葬祭場やご自宅など、施主様のご希望の場所へお伺いし、葬儀を執り行います。 当院のある鴻巣市内のほか、その周辺の市の範囲でお伺いいたしております。そのほかの地域をご希望にも、できる限りご対応いたしますので、ご相談ください。
葬儀の後の中陰法要や彼岸法要、年忌法要など、追善供養のご依頼もお受けしております。 葬儀から一貫してのご依頼はもちろん、法事からのご縁を結びたいとお考えの方でも結構です。「初めての法事でわからない」、「長らく法事をできていない」など、法事に関するお悩みのご相談も承ります。
突然の葬儀や、初めての施主などご不安なことは多々あると思います。 段取りや費用のこと、今後のお付き合いについてなど、ご家族のご事情を考慮しながらご相談やご提案をいたします。 ご遠慮なく宝持寺までご連絡ください。 ※菩提寺がある場合は必ず許可をとってからご依頼をおねがいいたします。
葬儀はご家族ごとに全く違うご事情やご要望があるかと存じます。 故人様のご供養はもちろん、宝持寺では施主様へのサポートも行います。 些細な疑問だけでも結構です。ご相談お待ちしております。
宝持寺では、ご法事・各種法要のご依頼やご相談も承っております。
また、ご葬儀前であっても、仏事についてのご相談にも対応しております。
ご法事を勤めるのにお困りの方や、長らくご法事をお勤めできていない方など、ご法事やその他、各種法要の件でお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください。
ご法事・法要には、ご自宅やホールなどへ出向いたします。
また、本堂をご利用いただくこともできますのでご要望の方はお申し付けください。
ご葬儀を他の菩提寺でされた方でも、各種法要のご依頼を承ります。
その他にもご事情やご要望がございましたら、まずはご相談窓口へお問い合わせください。
鴻巣市北部の住宅街に位置し、静かな環境でゆっくりとお参りしていただけるお寺です。
宝持寺は、今より約一千年前に渡辺綱が、祖父(箕田源氏の祖源仕)父(源宛)の菩提を弔う為に建立したと伝えられています。渡辺綱は源頼光に仕えた四天王随一と云われ、大江山の酒呑童子退治や京の一条戻橋では、付近に出没する鬼婆の腕を切り落とした事で有名な武将で、渡辺氏を名乗り嵯峨源氏一統の総領となりその名を残した人物です。
その後、東松山市永福寺の第二代住職壑芸玄巨大和尚により永正年間(1504-20年)に曹洞宗寺院として中興、慶安年間(1648-1651)には江戸幕府より寺領5石の御朱印状を拝領しました。平成15年に本堂を一新しています。
お寺は亡くなってからではなく、生きているうちに行き現世利益を感得する「ところ」として存在します。人が集い、仏事供養のみならず、仏式結婚式の式場となることもあれば、人々の幸せを祈願する場、心の拠り所でもあります。
このお寺は、誰にでも開かれた寺として、いつでも門は開けてあります。そして暗いから明るいイメージに寺を転換させて、地域社会の中で身近なお寺として親しみを感じていただけるように努力していきたいと考えております。
幸いにも、最近境内整備が進み、伽藍および庭園も含めそれらを見学等に来る方が大変増えてまいりました。
このホームページが、皆様と当寺との架け橋になることを祈念して、ご挨拶とさせていただきます。
下記に必要事項をご記入の上、お問い合わせください。